研究室旅行

久々の日記。
あまり書かないでいて死亡説が流れたりすると困るので・・・。

11/2,3と研究室旅行に行ってきます。
山中湖周辺。寒いらしい。
バーべキュウ(←あえて)があります。寒風吹きすさむ中のBBQは初めてですが、焼いた肉がすぐ冷えてしまうのではないかと心配です。酒で体を温める作戦ですが果たして効くのかどうか。

親子愛

駅で電車を待つ親子あり。小児科の看板にバンビの絵が。


五歳くらいの男の子「あ、ママ、バンビがいるよ。バンビ。」
ママ「あら、そう。」
男の子「ねぇ、ママ、なんでバンビがいるの?」
ママ「・・・・・・。」
男の子「ねぇ、どうして?どうしてバンビがいるの?ねぇ、ママ〜?」
ママ「・・・・・。」
男の子「ねぇ、ねぇ、なんで〜?なんで〜?」
ママ「・・・・じゃああなたはなんでいるの?」
男の子「えぇ〜、わかんないよ〜。」
ママ「そうね。わからないわよね。ママにもわからないわ。」
男の子「そっかー。ママにもなんでバンビがいるのかわかんないのか〜。」
ママ「私がわからないのはバンビじゃなくてあなたの方よ・・・。」
男の子「電車来ないね〜。早く来ないかな〜。」
ママ「そうね。早く来ないかしらね・・・。」

ホワイトバンド

私は買ってないのでえらそうなことはいえませんが・・・。なんとなく興味があったもので調べてみました。
ホワイトバンドって利益分が寄付に回るわけじゃないんですね。知らなかった。有名スポーツ選手がつけたりしてたけど、主催会社とマネジメント契約してる人たちなんだそうな。結構寄付に回ると思っている人いるんじゃないかなぁ(そうではないということを主催者側はきちんと表明しているので問題ないのかも知れませんが)。
ホワイトバンドを身に着ける主旨は貧困を「ほっとけない!」っていう意思表示をみんなでして政策に訴えていくものだということですが、これからきっちりそういった方向に運営していって欲しいものです。どのように政策に訴えていくかというところは今のところ議論中で、資金の運用は来年からということですので今後の動向に注目です。ただ主催は株式会社なのでちょっと心配です。
本当に貧困について憂いて購入した人たちはすばらしい人たちだと思います。その気持ちを踏みにじるような使い方だけはして欲しくないものです。

銀杏

大学内のいちょうから銀杏が落ちてきていて、独特のにおいがしています。においは人の記憶を呼び覚まします。
私の母校の小学校にも大きないちょうの木があって、毎年大量の銀杏が落ちていました。そのため全校生徒(といっても少ない)で拾わされて家に持って帰らせられました。茶碗蒸しに入れて食べた記憶があります。
母校ではそのほかに稲作やそば、さつまいもの栽培もしていました。そばは全校生徒に打つほど大量には育てられなかったので食べられなかったけど、米やさつまいもについては収穫して食べてました。米はカレーライスにして食べ、さつまいもは学校中の落ち葉拾いをして大量に集め、全校生徒分の焼き芋を作って食べました。
田舎だったということもあるけど、ずいぶん季節感のある学校生活を送っていたんだなぁとしみじみ思いました。もう少し、季節を感じながら生活をしたいものです。もう少し経ったら田舎に紅葉を観に帰ろう。

恋から

家に帰ってきてふとテレビをつけると恋のから騒ぎのドラマやってました。なんとなく見てたらこみ○と線が出てました。自分の実家がある駅でロケしてたみたいです。
こ○なと線はちょいちょいテレビには出てるんだけど、実際にお客乗せてる本数は減る一方・・・。